公開日
2005.7.29
終了予定日
2021.6.30
ボレーを打つときの体の向きは「横向き」という人もいます。また、「前向き」という人もいます。どちらも正解ですが、不正解でもあります。
初心者の人にボレーの面を作らせるときは、まだひじや手首が柔軟に使えないので、横向きから指導する場合があります。ジュニアにボレーを指導するときは、フットワークを使ってできるだけ厚い当たりで、ネットに近い位置でボールを打たせるため、前向きで打つように指導する場合もあります。
球出しのボールは打てるのに、ラリーになるとボレーが打てない方の多くは、体の向きを一つしか作れないため、生きたラリーのボール(またはゲーム)になると対応できずにミスをすることが多くなります。
ボレーの体の向きは「ボール向き」なのです。
動いている(生きている)ボールに足を動かして体の向きを正しく作り、一番打ちやすい(力の要らない)打点を見つけてください。
柔軟に対応できる力をつけることが、テニスの上達への道でもあります。
※この動画はプレミアム会員に3ヶ月以上継続して加入している方専用の3M継続特典映像です。
プレミアム会員専用動画レッスンは、テニスストリームTVプレミアム会員(月額550円)の専用サービスです。
プレミアム会員専用動画レッスンは、以下の視聴環境でご覧いただける動画を配信しています。
OS/アプリ | バージョン | |
---|---|---|
デスクトップ | Windows | 7、8.1以上 |
Mac | OSX Yosemite以上 |
|
ブラウザ | Chrome | 58以上 |
Firefox | 52以上 |
|
Internet Explorer | 11以上 |
|
MS Edge | 14以上 |
|
Safari | 10以上 |
|
モバイル/タブレット | iOS | 9以上/Safari |
Android | 4.4以上/Chrome |
動画は高速インターネット回線(光、ADSL、ケーブルTVなど)で視聴してください。ご使用のPC、タブレット等のスペック性能、またインターネット接続回線の通信速度によっては動画のダウンロードに時間がかかる場合や正常に再生できない場合があります。動画の視聴に関する不具合については「よくある質問(動画視聴について)」をご参照ください。