公開日
2020.6.26
終了予定日
2021.6.26
陸上の短距離走の選手がゴムチューブで引っ張られるように走る練習をしているのをテレビなどでご覧になったことがある人もいるでしょう。あれは、ゴムチューブに引っ張られる力で、今までにない加速を選手に体感させるための練習です。選手は、加速する感覚を体感することで、やがてゴムチューブなしでもその加速が作れるようになってきます。
テニスでも、このような考え方で、今まで以上のパフォーマンスを獲得させる練習法があります。自分の使っているラケットの他にもう1本ラケットを用意します。このラケットは自分のラケットより40g程度軽いラケットです。
まずは軽いラケットで素振りを数回行った後、実際に数球サーブを打ってみましょう。軽量の分だけスウィングスピードは速まってきます。そして、軽いラケットを振った感覚が消えないうちに、今度は自分のラケットでサーブを打ちます。この手順で練習すると、自分のラケットでも速く振る感覚が身につき、より速いサーブを打てるようになります。
脳にスピードの残像が残っている時間は基本的に30秒くらいと言われていますから、軽いラケットで打ったら30秒以内に自分のラケットで打つようにしてください。この軽量ラケットを使った練習法は、サーブだけでなくストロークの打球スピードを上げたり、回転量を高める方法としても効果が期待できます。ぜひ、試してみてください。
プレミアム会員専用動画レッスンは、テニスストリームTVプレミアム会員(月額550円)の専用サービスです。
プレミアム会員専用動画レッスンは、以下の視聴環境でご覧いただける動画を配信しています。
OS/アプリ | バージョン | |
---|---|---|
デスクトップ | Windows | 7、8.1以上 |
Mac | OSX Yosemite以上 |
|
ブラウザ | Chrome | 58以上 |
Firefox | 52以上 |
|
Internet Explorer | 11以上 |
|
MS Edge | 14以上 |
|
Safari | 10以上 |
|
モバイル/タブレット | iOS | 9以上/Safari |
Android | 4.4以上/Chrome |
動画は高速インターネット回線(光、ADSL、ケーブルTVなど)で視聴してください。ご使用のPC、タブレット等のスペック性能、またインターネット接続回線の通信速度によっては動画のダウンロードに時間がかかる場合や正常に再生できない場合があります。動画の視聴に関する不具合については「よくある質問(動画視聴について)」をご参照ください。