公開日
2015.1.9
終了予定日
2018.8.31
ゲームがもつれた場合、終盤になるほどプレッシャーは大きくなってくるものです。その場面でいきなりストレートにパスを抜こうとか、難しいコースにショットを決めようとしても難しいでしょう。ゲーム後半の大事な場面では、なるべくリスクの低い安全なプレーを選択したいものです。そのためにはゲーム序盤で逆の配球で布石を打っておくことが大切になってきます。
布石にするには、1回や2回のプレーでは不十分です。3回、4回としつこく繰り返すことで相手にショットを印象づけることができます。そのしつこい配球が、ゲーム後半に生きてくるのです。今回は、序盤に同じ配球を続けて相手に意識を植え付ける戦術の一つとして、ポーチが得意な相手前衛に対する戦術を紹介します。
相手前衛がどんどんポーチに出てくると、ポーチを避けようとしてクロスの厳しいコースを狙おうとしがちですね。しかし、ゲーム後半のプレッシャー場面で厳しいコースに正確に打つのは難しいものです。ゲーム後半に苦しまないために序盤で布石を打っておきましょう。最初のリターンゲームでストレートリターンを見せるのです。
1プレーだけでなく、3プレーくらいストレートリターンをします。取られても失点にしても構いませんから、とにかくストレートリターンを続けましょう。序盤のゲームでストレートリターンを相手に印象づけておけば、後半の大事な局面でリスクの少ないクロスにリターンを通しやすくなってくるからです。ストレートリターンはサイドぎりぎりを狙うのではなく、相手前衛の正面でOKです。エースになるより、相手に取らせるほうが「ストレートに打ってくるな」と印象づけやすいからです。
プレミアム会員専用動画レッスンは、テニスストリームTVプレミアム会員(月額540円)の専用サービスです。
プレミアム会員専用動画レッスンは、以下の視聴環境でご覧いただける動画を配信しています。
デバイス | 仕様 | |
---|---|---|
OS | PC |
Windows 8.1以上または7/Mac OSX以上 |
iPhone | iOS8以上 |
|
Android |
Android4.1以上 |
|
CPU | PC | Pentium4 1.8GHz以上 |
ブラウザ | PC |
Internet Explorer 11以上/Firefox/Safari/Chrome ※Internet Explorerは上記対象OS上での最新版のみサポートです。
|
Flash Player | PC | Ver 18以上 |
iPhone/iPad | 不要 |
|
Android | 不要 |
動画は高速インターネット回線(光、ADSL、ケーブルTVなど)で視聴してください。ご使用のPC、タブレット等のスペック性能、またインターネット接続回線の通信速度によっては動画のダウンロードに時間がかかる場合や正常に再生できない場合があります。動画の視聴に関する不具合については「よくある質問(動画視聴について)」をご参照ください。